TEL. 0228-22-7887
〒987-2203 宮城県栗原市築館字下宮野館108
原則として要介護3以上(要介護1,2の方であっても、やむを得ない事情により、特別養護老人ホーム以外での生活が困難な方については、特例的に入所できます)の認定があり心身上または、精神上著しい障害があるために常時の介護を必要とする方であって、居宅において適切な介護を受けることが困難な方を入所させる施設です。
家庭的雰囲気の中で、地域や家庭との結びつきを大事にして利用していただく方の意思及び人格を尊重し、常に利用者様の立場に立ってサービスを行っております。
→詳細はこちら
介護認定を受けられた方が、短期間泊まって介護をお受け頂くことができるサービスです。いつも介護されているご家族がご病気や急用で家を空けなければならない時や、利用者様がいつもと違う環境で介護を受けてリフレッシュしたい時などにご利用できます。
個人の生活スタイルを尊重するために、完全個室でプライバシーが確保されています。個室の先にはコミュニケーションの場でもあるユニット専用のリビングスペースが作られているため、少人数の中でも他者とのかかわりを持つことができます。
食事や入浴、施設内の各種催しなどもユニットで行われます。入所者とスタッフがユニットで生活を共にすることで、従来型の集団的介護ケアとは異なる、個別対応型の介護ケアが可能となります。
介護保険において、要支援以上と認定された方々を対象に、入浴や食事、日常動作訓練などの各種サービスを行って、心身機能の維持向上や孤独感の解消をはかるとともに、毎日の介護をされているご家族の身体的、精神的負担を軽減することを目的としています。
→詳細はこちら
認知症のため日常生活に介護が必要な高齢者に、より家庭に近い環境のもと、少人数で共同生活をしていただくための地域密着型の暮らしの場です。
住み慣れた地域で入居者の方々に笑顔のたえない生活を送っていただくことが私たちの目標です。
介護保険において、要介護と認定された方(要支援と認定された方は、地域包括支援センターの委託により)につき、ご契約を行った上で、介護支援専門員(ケアマネージャー)が利用者様の心身の状況、環境、ご本人、ご家族の希望などを考慮して、介護支援計画(ケアプラン)を作成したり、その他、介護に関する専門的な相談に応じさせて頂きます。
医療・福祉の様々な分野と連携を取りながら、自立した生活が送れるようお手伝いさせて頂きます。
〒987-2203
宮城県栗原市築館字下宮野館108
TEL 0228-22-7887
FAX 0228-22-6600