ニュース
ニュース一覧
トウガラシが、たくさん収穫できました!!
インドネシアは古くから香辛料の国として有名です。インドネシア料理のベースになるのは、サンバルという調味ソースであり、トウガラシなどを潰して作られます。 いちょうの里の畑には、春にトウガラシを植えており、先週収穫作業を行いました。...
特殊入浴装置を更新
令和6年9月26日、公益財団法人JKAの機械振興補助事業を活用して、特養の特殊入浴装置を更新することができました。 現在の特殊入浴装置は、平成14年7月購入のもので20年以上が経過していたため、経年劣化により様々な不具合が生じていました。 特養の利用者にとって入浴は、気分がリフレッシュできる快適なひとときであり、入浴後は多くの利用者が満足気な笑顔を見せてくれます。 ただし、特養の利用者は、身体機能の低下により一人で入浴することは困難な状況であり、特殊入浴装置を使用して職員の入浴介助により入浴を行っています。...
能登半島地震における被災者支援活動について
くりはら介護支援事務所、金所長が8月30日~9月3日の5日間に亘り、石川県内の社会福祉協議会が取り組む「被災者見守り・相談支援事業」の生活支援相談員(社会福祉士)として協力するため、金沢市に出向しました。 主な被災者支援活動としては、金沢市内等のみなし仮設住宅(市内のアパートなど)に入居している避難者を訪問し、見守り支援や日常生活上の相談、専門機関等へのつなぎ支援を行ってきました。...
築館中学校生徒が、いちょうの里で福祉体験学習
9月11日9:30~11:30築館中学校生徒(1年生27名)及び(引率の先生2名)が、福祉体験学習のため当施設に来所しました。 当日は、生徒が準備してきたゲームなどを利用者と一緒に行ったり、利用者と楽しく語り合う場面が見られる等、生徒と利用者双方にとって大変有意義な時間になったと感じました。 <当日のメニュー> ◎ 9:30~ 9:40 いちょうの里の事業概要(伊藤施設長) ◎ 9:40~10:00 ケアマネジャーのお仕事内容(川股ケアマネジャー) ◎ 10:00~10:30 いちょうの里クイズで楽しみましょう!!(伊藤施設長)...
『みやぎジョブフェア in インドネシア』に参加して
9月6日(金)~7日(土)インドネシア・ジャカルタ市内のホテルで開催された『みやぎジョブフェア in インドネシア』に伊藤施設長及び小松主任介護士が参加しました。 1日目は、宮城県内の46社(介護業・建築業・製造業など)が説明ブースを出展しました。 当日は、想定していた人員750人を大幅に上回る1,200人のインドネシア人学生などが参加して、会場は大変な熱気に包まれました。...
第7回 医療と介護のロボット展に参加
8月31日(土)AER(仙台市企業活性化センター)で開催された『第7回医療と介護のロボット展2024』に、伊藤施設長が参加しました。 当日は、介護用品や介護機器に関する様々なブースが出展しており、テクノロジーの進化には目を見張るものがありました。...
虐待防止委員会を開催
虐待については、高齢者の尊厳の保持や人格の尊重に深刻な影響を及ぼす可能性が極めて高いため、いちょうの里においては虐待防止に向けて様々な取り組みを行っています。 8月21日(水)には、虐待防止委員会を開催して、 ● 高齢者虐待防止のための指針の内容確認 ● 虐待防止に関する動画研修の受講 ● 宮城県老施協主催の「高齢者虐待防止・身体拘束禁止研修」の概要報告...
認知症介護基礎研修を修了しました
介護福祉士資格を有しない職員などは、認知症介護基礎研修を受講する必要があります。...
ツバメの巣作り
いちょうの里の中庭にツバメが巣を作りました。 ツバメは、6月~7月にかけても中庭の別な場所に巣を作っていたので、中庭はヒナを育てるのに適した環境なのかもしれません。...
研修委員会を開催
今年度の職員研修については、ジョブメドレーアカデミーの動画研修を中心に実施していますが、研修委員会では研修開始後4ヵ月余りが経過したことから、職員からの意見を聴取しました。 8月5日に開催した研修委員会においては、職員からの意見の中で、施設全体の課題として検討を行う必要があるものを抽出して、課題解決に向けた検討を行いました。 職員研修については、利用者のサービス向上及び職員の質向上を図る観点から極めて重要なものですので、研修委員会では職員研修がより良いものとなるよう検討を重ねていくこととしています。 ...